ディスポーザーが詰まった時の対処方法

生ごみをすぐに処理できるディスポーザーは、とても便利なものですが、水を流す量が少なかったり、生ごみをディスポーザーに詰め込みすぎたりすると、「水の引きが遅くなってしまった」あるいは「水が溜まって流れていかない」といった状況が起こることがあります。

まずは、考えられる原因についてみてみましょう。

詰まりの原因

排水詰まりの原因は、生ごみが流れる経路に生ごみや油汚れが詰まることで発生することが多いです。
生ごみが流れる経路は、「機械処理タイプ」と「生物処理タイプ」で異なります。

機械処理タイプと生物処理タイプのちがいについては、「よくあるディスポーザーの種類を解説」をご覧ください。

 

生ごみの処理方法 生ごみが流れる経路  
機械処理タイプ シンク排水口~生ごみ回収装置 cabinet@2x
生物処理タイプ

シンク排水口~ディスポーザー専用処理槽

排水処理システム_生物処理タイプ_処理槽|処理槽不要のディスポーザ|キッチンカラット

 

生物処理タイプでは、シンクの排水口から専用配管を通り、ディスポーザー専用処理槽まで生ごみが流れます。機械処理タイプは、生物処理タイプと比較すると生ごみが流れる経路は短いです。

今回は、機械処理タイプである「キッチンカラット」が詰まったときの対処方法を説明します。

 

キッチンカラットが詰まったときの対処方法

生ごみの詰めすぎや流す水の量が少ないと、生ごみが上手く流れていかず、ディスポーザーと生ごみ回収装置(処理機)をつなぐホースに生ごみが残ることがあります。

そんな時は、パイプクリーナー(ラバーカップ)を使うとご自身で対処することが可能な場合があります。付属品がない場合、吸盤部分が直径15センチのものであれば、代用することが可能です。

 

パイプクリーナー

 

次に、作業方法について説明します。

作業方法

  1. パイプクリーナーを排水口にぴたっとあてる
  2. シンクに5センチほど水をためる
  3. パイプクリーナーを数回押し引きする
  4. 水を流したり、試運転を行い、詰まりが解消したか確認する

→「キッチンカラット 水が流れなくなった」の記事もご参考にご覧ください。
取扱説明書を見ながら対処しても解決しないときは、お問い合わせください。

まとめ

以上、ディスポーザーの詰まりの原因と、キッチンカラットの詰まりの対処方法を述べてきました。

「詰まり」というと、濃アルカリ性の配管洗浄液や強い酸をイメージされる方もいるかもしれません。ですが、ディスポーザーを構成する金属素材によっては、腐食や錆の原因になりますので使わないほうがいい場合があります。取扱説明書を確認しましょう。

 

 

 

ちくま精機の『キッチンカラット』

戸建で使える処理槽不要のディスポーザー生ごみ処理機

キッチンカラットはシンク直結型なので調理後の生ごみをそのまま流すだけでOK。
清潔で簡単に生ごみを処理できます。

cabinet

こんな人に支持されています

  • 処理槽に費用がかかり設置をあきらめた
  • 戸建に設置したい・後付けしたい
  • マンションに排水処理設備がなかった
  • 地球環境の改善に少しでも貢献したい

    『キッチンカラット』のページを見る