氷が効く? ディスポーザーのお手入れ方法
ディスポーザ|ブログ 使い方|ブログ
ディスポーザーのお手入れって難しい? 複雑だったり、頻繁だったり、危険だったりしたらイヤですよね。
心配ご無用です。簡単にできますし、毎日使うならシンクのお掃除ほどしょっちゅうしなくても大丈夫ですし、もちろん危険なことはありません。ちょっとしたコツもここではご説明します。
ディスポーザーのぬめりは氷をIN
水回りのぬめり…ぞっとしますね。
ディスポーザーの内側は、毎日使っていれば、あまりぬめりは発生しないものですが、気になってしまったら、冷蔵庫で作った製氷機の氷をディスポーザーのごみ処理容積の3分の1くらい入れてディスポーザーを動かしてみてください。
この時、水は流さなくて大丈夫です。粉砕された氷のカケラがぬめりをこそぎ落としてくれます。
ディスポーザー専用のブラシというものもあります。これでゴシゴシこすります。
100均で売ってる子どもの上履き洗い用ブラシでも代用できるかも・・・
ディスポーザーの蓋の裏側が気になる時は
ディスポーザーの蓋はプラスチックでできていることが多いので、どんな洗剤を使用しても問題ないことが多いです。ただし、ディスポーザーには酸やアルカリが苦手な金属が使われていることがありますので、台所ではない場所で行うことをおすすめします。お使いの商品によっては、蓋を食洗機で洗うこともできます。
それなら食器はいつもアルカリ性の洗剤で漂白してるけど流せないの?
ディスポーザーの蓋の裏側とかも、アルカリ性の洗剤で除菌したいのに…
せっかくディスポーザーで生ごみから解放されても、キレイ好きな方にとって新たなストレスになりかねません。
そんな時は…
中性洗剤以外を使ったときは、洗剤が機械に残留していることがないように、水をたくさん流してください。
目安は蛇口全開で1分程度以上です。
排水処理システムのお手入れ
シンク下に設置する機械処理タイプの場合
ご自身でできます!
キッチンカラットの場合のお手入れを紹介します。
キッチンカラットのお手入れ方法
1. ごみタンクが溜まるタンクのお掃除
- ごみが溜まるタンクのお掃除汚れが気になったら、固く絞った雑巾などでふき取ってください。(まれに、タンクが抜けにくくなることがあります)
2. フィルターのお掃除
- フィルターのお掃除ごみタンクにフィルターがついています。目詰まりしていたら、軽く洗ってください。(目詰まりしていると、においの排気が上手くできないことがあります)
地中に埋設する生物処理タイプの場合
専門業者によるお手入れが必要です!
- 年に数回の清掃・微生物追加投入や、年に1回の汚泥引き抜き処理など必要です。特別な材料や設備・道具が必要ですので、専門業者に依頼します
まとめ
ディスポーザー自体のお手入れは、簡単だし、シンクを洗うのより少なくて済みそうですね。
ただし、排水処理システムの処理の部分になると、時間やお金がかかるものもありそうです。
できるだけストレスなく使えるディスポーザーを選びたいですね。
ちくま精機の『キッチンカラット』
戸建てで使える
処理槽不要なディスポーザー生ごみ処理機
キッチンカラットはシンク直結型なので調理後の生ごみをそのまま流すだけでOK。清潔で簡単に生ごみを処理できます。
こんな人に支持されています
- 処理槽に費用がかかり設置をあきらめた
- 戸建てに設置したい・後づけしたい
- マンションに排水処理設備がなかった
- 地球環境の改善に少しでも貢献したい