教えて

自治体の設置可否って何?

私がお答えします!

株式会社ちくま精機 ライフケアグループ沼波 楓

こんにちは!フリーダイヤルのオペレーターとして、生ごみ処理機の導入やトラブル時のサポートをしています、ちくま精機の沼波です。覚えにくい(何より言いづらい)名前ですが、キッチンカラットやクリンタシスのことで不安なことや気になることがありましたら、気軽にご相談ください。

生ごみは下水に直接流れないみたいだし、キッチンもきれいに保てそうでいいわね! キッチンカラット設置しようかしら。でも、この設置可否ってなんだろう…。よくわからないわ。

ご検討いただきありがとうございます!
キッチンカラットの設置可否について、簡単にご説明します。キッチンカラットは、ディスポーザで砕いた生ごみを処理機で回収する仕組みです。生ごみを砕くときに流す水は、下水道に流れるので自治体の許可が必要なのです。

下水道に水が流れるからって、なんで自治体の許可が必要なの?生ごみは流れないのよね?

はい、生ごみは流れませんが、生ごみを砕いた後の汚れた水は下水道に流れますよね。実は、下水道は自治体の持ち物であり、住民みなさんのものなのです。汚れた水を処理する下水処理場は、自治体によって規模や仕組みが異なります。下水道に負荷をかけないため、地域の特性を踏まえて自治体がディスポーザの設置基準を定めています。

なるほど、自治体によって設置基準があるのね。じゃあ、 その基準ってどうやって決めているのかしら?

はい。設置基準は、日本下水道協会で「ディスポーザ排水処理システム性能基準(案)」というものを定めています。「ディスポーザ排水処理システム性能基準(案)」は、下水道への負荷を増大させないためのディスポーザの基準です。その「性能基準」を参考に、各自治体は独自の基準を定めているのです。

ふーん。ディスポーザって、どの家でも設置できるわけじゃないのね。

そうなんです。設置の基準も考え方も自治体によって異なります。条例なども自治体ごとにちがいますよね。それと同じなんです。なので、ディスポーザを検討しはじめたら、まずは自治体の設置可否を調べなくてはいけませんね。

何だか大変なのね…。
いま検討している場所は設置できるのかしら?

そこで私たちの出番です!
ちくま精機が、ご検討されている自治体に確認します。
かんたん設置可否確認フォーム 」または「フリーダイヤル」から気軽にお問い合わせください。

自治体の設置可否を
確認します

ご検討されている自治体でディスポーザが許可されているか確認します。
気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

0120‐315‐530